こんにちはNAGOです。
今日はYouTube高橋ダンさんの動画
日経平均これから下がる?
【緊急MACDチャート】
を皆さんとみて行きたいと思います。
日経平均が下がる
どうしてそう思うのか?
必見でです。
YouTube高橋ダンより
10/16日経平均はあまり動いていません。-0.41%ダウン。世界を見ても大きな変化は見られません。ボリュームも低い状態。

ダンさん全然動いてませんよ!!。
何が怖いのですか?
ビックリさせないでください!!。

チャートだよ!!。
緊急な状態に
なっているかも知れない。
シグナルが2つでているよ!!。
ちょっとびっくりしました。ダンさんから緊急な状態なんて言葉、最近聞いたことないです。ただ事では無い感じがします。一体何が起こっているのでしょうか?。
1.一体何がおきているのか?
トランプ大統領
今日行われたトランプ大統領のタウンミーティングでもの凄いバッシングを受けました。

統計では中立な世論調査でバイデンが10.5ポイント勝っています。これを見て、前回のヒラリーVSトランプと同じで最後トランプが勝つんでしょ?そう思っている人がいる。
この考えは間違っています。
前回ヒラリーVSトランプでは一回も10%以上差が開いたことはありません。重要な州で10ポイント以上差が開いています。この差は中々挽回できません。この状況にマーケットも気づいています。

ここ3日間でチャートも下がって来ています。
次の金融危機
次の金融危機が来ると世界銀行のトップの経済学者が今日のニュースで話しています。この理由はコロナです。コロナの新規感染者人数がまた上昇しています。波としては第3波が来ているのです。今日の新規感染者数は40万人でした。
このコロナ対策で極端な対策が取られる。ロックダウンなど経済が止まってしまう。そしてこのままではバイデンが大統領戦に勝ってしまいます。そして税金が上がる可能性が高いのです。
このことが市場が少し下がっている原因と思います。
2.チャートの何が重要か?。
ダンさんは何が緊急な状態と言っているのか?。まだ真意が見えません。チャートを見てみます。
MACD

SPXチャートを見てみます。
MACDは全く問題がありません。
日経平均を見てみます。

MACDが突き抜けています
いつもの設定(8-18-6)で見てみます。

この設定で見るとMACDはスムーズでは無くなります。当てになりません。過去の動画で日経平均はMACDは当てにならないと話されていました。なぜ今回はMACDを見ているのか?。

矛盾してますよダンさん!!。
当てにするなって
言ってたじゃないですか!!

MACDのパラメータは
時々変えなければならない。
これがアートです。
設定をどうするかは
自己判断です。
世界的に使われている設定。12-26-9に今回は戻すとMACDは突き抜けています。RSIが50を下回ろうとしています。しかもこれだけではありません。TOPIXです。

TOPIXを見てみるとMACDは突き抜けています。そしてRSIも下がっています。チャートもUの字になっていて悪いチャートバターンです。さらに50移動平均を突破しています。
ここでとても難しいのが抵抗レベル。
1630のレベルを突破していました。6月の始まり、8月の中旬、9月の始まり、9月の中旬。やっと突破してここから行くぞってなったのにまた落ちて。

もう一度突破だ!!。
・・・。
また落ちましたね。
突破できると思ったのに何回も突破できないのは買う圧力が弱い可能性があります。これは仕方が無いです。マーケットは誰も予測できません。
もっと危険なのがマザーズです。

MACDは突き抜けています。設定をいくら変えても突き抜けている場合は危険です。
相関率
もう一つの危険シグナルは相関率です。
相関率とは例えば商品Aと商品Bの値動きが全く同じならプラス1。逆の動きならマイナス1となります。今回確認するのは日経平均とアメリカ株価です。
ここが急に元に戻ってしまいました。数週間前は相関率は高くありませんでした。ここをダンさんは異例だと話されて喜んでいました。
過去の記事です。気になる人はチェック
この時はネガティブでした(逆変動)。アメリカ株とのローテイションが起こっていました。今は短期的に元に戻りました。

相関率をみるとポジティブに変わりました。つまりこれは日本株はアメリカ株に影響されやすくなった事を示しています。
アメリカ株は大統領選挙でノイズがいっぱいです。一日で急に変わるかの知れません。誰かが感染した。誰かがこの州を取った。一つのニュースで株価が変わります。前回のアメリカ株価の暴落は日本に影響ありませんでした。今回は影響を受ける可能性が高いのです。
3.ダンさん意見

今回の大きなニュース
全部
無視して良いと思う。


理解しても良いとは思う。
バイデンが勝ったら、
トランプが勝ったら。
考えても良い
でも決断に使っては駄目だ
ノイズがいっぱいです。何が起きるかわかりません。コロナも大統領選挙もすぐ変わってしまうかもしれません。コロナは統計的にみて第3波が来ています。でももしワクチンのニュースがでたら急に変わります。
バイデンが勝つ可能性は高いけど、実際どっちが勝つかわかりません。あまり考えなくて良いです。
今回のアイディアは銀行株です。短期的に買う事をお勧めしていました。短気と長期をなぜ分けるのか?わからない人は新しい本に書いたので出たら読んでください。
話を戻すと日本の銀行株

ダンさんが日本の銀行株を勧めたのが8/6です。そこから上がったり下がったりで9/2で半分売るを勧めました。なぜかはMACDが変わったから。今回もMACDが変り下がっているので今回は1/4を売る事をお勧めします。1/4を残して後は何もしません。
全部の日本株を減らすことをお勧めします。


ダンさん今日もありがとう御座いました。
今は待つ何ですね。
皆さんも最後まで見てくれてありがとう
感謝