こんにちはNAGOです。
今日はNOBU塾さんの動画
削除覚悟動画『トレードノウハウマル秘公開』
を皆さんと一緒にみて行きたいと思います。
NOBU塾さんに変装した
NAGOが解説致します。
2022.8.29:YouTubeNOBU塾より
1.NASDAQ100

ジャクソンホール会議で
NASDAQ100は急降下
グレートブラスター並みの急降下は
パウエルさんの九秒間の
スピーチで生まれました

物価安定を回復させるためには
引き締め政策姿勢を
一定期間維持することが
必要であろう
目標を果たせたと確信を得るまで
我々はこの意思を継続する
パウエル氏が株価を下げてでも
インフレを退治する強い意志を
感じるね


ココカラはNASDAQ100を
一旦ジグザクしながら
12150周辺まで下落させていきます


今週最も重要なのは9/2の
8月雇用統計
予想雇用者数は先月よりも少なめなので
金曜日までには小さく反発
9月21日のFOMCには0.75の利上げは確定
なので大きくは下がりません

9/13の消費者物価指数も
注目だね
7%未満だった場合
レンジ相場になるかもしれない
8%以上だったら
また暴落しそうだよね

今日はどうやって
チャートを見ていくのか
マル秘テクニック
教えるよ
2.チャートの確認
1.NASDAQ100日足

まずはNASDAQ100の
日足を見てくよ


日足をみると一旦
12100まで下落するのがわかる
なぜわかるか?
過去の下落スピードより速い
そしてココにはデカい
サポートラインがあるから
価格が下に引き寄せられるんだ
2.NASDAQ1004時間足


4時間足にすると
ナイアガラの滝のような
急落ぶりがよくわかる
そして滝壺を確認しよう
オレンジ色のマットまで
落ちてくるのが見えてきます

12100付近に
大きなサポートラインが
見えるね
ココカラはどうチャートが動くのかを考えて行きます。決めつけてはいけません。NOBU塾さんが言ったからと思考を止めずにちゃんと自分でもチャートを確認しトレードできるようになっていくことが大事なんです。いつまでもこんなに親切にNOBU塾さんが教えてくれるメルヘン童話が続くとは限らないのだから。

未来の相場は誰にもわからない
でもプロとレーダはトータルで
勝っていける。その考え方を
学んで行こう
3.シナリオを考える
1.下落シナリオ

シナリオ1は一旦反発後、下落するシナリオです。ここでのエントリーポイントは青い矢印。一旦反発してからの下落は方向性がわかりやすくエントリーしやすい。損切りポイントは×の部分。抵抗線がありココをブレイクすると爆上げをしていきます。

どちらに動くかわからない時は
エントリーしない。
方向性がでてからエントリーするのが
とても重要です。

このシナリオにはもう一カ所エントリーポイントがあります。黄色い矢印部分です。反発が始まったときにエントリーし矢印の先端で利益確定。ココには抵抗線があるので上がるかどうかわからない。わかるところだけでトレードするのがプロのトレーダーなんです。

もし利益確定して
さらに上昇してしまったとしても
行ってらっしゃい
また上でお会いしましょう
ちなみに損切りラインは×印のところ。ココを下回るともっと下落していくのでその時は売り目線に切り替えます。

確かに2カ所のみが
値動きがわかりやすい
ライオン戦略と同じだね
わからない時は何もしない
Do nothing
この動画をみながら昔の高橋ダンさんを思い出しました。2020年のダンさんは本当に凄かったんです。このチャートは上がると話せば上昇し、下落すると言えば暴落する。この頃のダンさんはよく話されていた言葉がありました。

わからない時は
Do nothing
ライオンは獲物の方向性が
わからない時は動かない
方向性がわかったときに狩りを
するんだよ
動画でも15分チャートを分析し最終的な結論はDo nothing。方向性がわからないことがわかった。それを分析するのも大切な作業です。今のダンさんにはこのDo nothingを思い出してほしいのです。NOBU塾さんの動画をみて強く思うこの頃です。
2.続落シナリオ

シナリオ2は続落シナリオ。現在値からさらに続落して12100まで下落してしまった場合エントリーポイントは黄色い矢印です。サポートライン付近でエントリーし矢印の先端で利益確定します。但し値動きのスピードが変わった場合は早めに利益確定。NOBU塾さんが矢印の先まで反発すると言ったらと決めつけは辞めて柔軟にトレードしていきましょう。

少しでも利益が出たら撤退
利益を伸ばそうとすると
コツコツドカンをやってしまう
多くの人が逆をしてしまう
この後、いろんなパターンのシナリオを話されています。この動画は永久保存版だと思います。ゆっくり動画を確認ください。
3.エントリーポイント

エントリーポイントは2パターン。×印でエントリーしたくなりますが一旦反発し下抜けた時にエントリーです。×印ではまだどちらに動くかわかっていません。


上昇相場はこんな感じ
鏡餅みたいに逆に
なっただけですけどね
4.名言集


シンプルな言葉です
損切りができなければ
利益を出すことはできません
エントリーしない箇所を探すことが
できることでエントリーする箇所が
見つかるわけです。
損切りラインを決めてから
エントリーラインを決めるのです
発想は全て逆なんです
欠点があるからこそ
利益を作れていける
今日も見てくれてありがとう
それではまた!!。