こんにちはNAGOです。
今日はダンさんの代表作
https://www.youtube.com/watch?v=sZexQsXhxt0&ab_channel=DanTakahashi%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%83%80%E3%83%B3-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
YouTube高橋ダンより
視聴者から成功している話だけで無く失敗した話も聞きたいとコメントがあったようです。そして今回の動画を作ることになった。

1.最悪な一日の始まり

ダンさんが28歳の頃の話になります。
師匠とヘッジファンドを立ち上げて1年目は大きな利益を作っていました。50%くらいのパフォーマンスがありました。

この50%のパフォーマンスは凄い宣伝になって次の年から凄いお金が集まっていた。そしてその年ももの凄く順調にパフォーマンスを増やすことが出来ていました。
このファンドは15人くらいいてその中で4人が創設者。その一人がダンさんだった。2年間はもの凄く順調で自信過剰になっていました。

そう自分が神になったような
そんな気持ちになっていた
この頃のダンさんは短期投資をしていました。同じ商品でも、時間帯、為替、場所などで価格が違います。これを利用して利益を生む方法を行っていました。これは裁定取引と言います。
裁定取引とは、現物と先物などの金利差や価格差を利用した売買を行い、利鞘を稼ぐ取引のことです。
広義では、同じ商品が別の市場で異なる価格で取引されている物を、割安な市場で買い、割高な市場で売る事も裁定取引と言われます。
株式市場で言われる裁定取引とは、日経平均に採用されている銘柄の現物取引と日経平均先物を対象にした取引のことです。
日経平均株価から日経平均先物の理論価格を算出し、日経平均先物に実際についている価格が理論価格を上回っている場合には先物を売り現物を買います。
先物価格が理論価格を下回っている場合には先物を買い現物を売るという形になります。先物価格が理論価格にサヤ寄せした時に反対売買すれば利益となります。
この頃のダンさんにはリミットは無く「ダンは何をしても良い、好きに取引をして。」そこまでの信用を得ていました。

この頃はリスクを取って
稼いでいたんだよ
2.何をしてしまったのか?
28歳になっていた。2月の頃、いつも以上に儲かっていました。2月の終わりになり、ある商品の先物の取引を行っていた。アメリカ市場で大きく価格が下落しました。この時にダンさんは日経平均で購入した。理由は日経平均の先物は大きな市場です。最近のダンさんの動画でもよく話されていますが世界で3番目にデカい市場なんです。


アメリカ市場は2%下がっていました。ダンさんのアルゴでは1.7%の下落が適正価格だった。0.3%の差額で稼ごうと100億円を一気に購入しました。

日本の市場が開き、そのままその商品は下落していったんです。その時大きな間違いをしたんです。

市場が開いた時にさらに下落した場合、売るってルールがありました。損失を広げないためのルール。自分で決めていたルール。
でもこの時は自信過剰になっていました。
そして・・。
売るよりも買うことを選択した
管理者が止める「ダン何をやっているんだ!!。」

大丈夫だ!!。
黙れ!!。
この日は一気に下がったんです。
イベントも何も無かった日なのに・・。
なぜかも全然わからない・・。
10分後メンター(師匠)から電話があり、もの凄い言葉で言われ我に返り、この取引を辞めた・・。たった10分の出来事。
最後に計算して出てきた損失は
7億円にも膨れ上がってしまった・・。

今思い出しても
鳥肌がでる・・・。
自信を全て失った
何とかこの損を挽回しようと1週間寝ないでトレードしていた。しかしこの大きな損失を取り戻すことは出来ませんでした。
3.皆さんへのメッセージ
自信過剰になることは危険です。いくら知識があっても気持ちが高ぶってしまったり、正しい判断が出来なかったら失敗をします。
冷静になる。
謙虚になる。
これは損しているときも、
そして利益が出ている時も
人間なので失敗はあります。失敗したら冷静に客観的にみて何を謝ったのか考える。失敗したからもう投資をしないとは思わずに何をすべきかを思うことが大切です。でもこれは本当にムスカシイことです。
特にいっぱい成功をした後に大きな失敗をしたとき。
ルールを守りましょう。どんなに利益が出そうでも、ルールにこのラインで売却と決めていれば売却をする、ダンさんはよく話されます。

日本人は規律を守る
この性質は投資に向いている
日本人こそ、投資で成功出来る
後は知識なんだ。
みんなで金融リテラシーを上げよう
この動画には損切りの本当の重要性がわかる内容だったと思います。大きく儲けることより大きく損のしないことが重要なんだと再度確認出来ました。
よくアクティブファインドがインディクスファンドに勝てないとありますが最終的のこんなミスがあると取り返しがつかなくなるんでしょうね。
そういえば、損切りについての記事も書いていますので張っときますね
本には時間は掛かったけど、7億円を取りもどしたと書いてあってさすがはダンさんだなと感じました。
損切りを学び、ルールを守る。それではまた!!。