こんにちはNAGOです。
今日はYouTube高橋ダンさんの動画
を皆さんとみていきたいと思います。
ダンさんはコモニティが大好きです。
今後の戦略とは?必見です。
YouTube高橋ダンより
金
10/9にたった1日で2%も上昇しました。チャートはこれからも上がるのか?。ダンさんは6月の終わりに金が上がるチャートだよって話していました。
そして銀も上昇しました。今回は同じ事が起こるのか?。しかもビットコインも大きく上昇しています。これからどうなるのか?
以前コモニティの記事を書いています気になる方はご覧ください。
1.金、銀、プラチナの分析
金先物チャート

貴金属を見るときは先物のチャートがお勧めです。
現在価格が1926.2。中期的の見るとダウントレンドです。チャートをアップするとWになっています。よい上昇チャートになろうとしています。
MACDもちょうど上昇トレンドになり、RSIもちょうど50を超えました。2つのシグナルが点灯しています。

この時を待っていた。
ライオンはこの時に
狩りをするのです。
ボリンジャーバンドはちょうど真ん中のなので過大評価も過小評価もされていません。
銀先物チャート

今までは金によく似たチャートでした。急上昇してからダウントレンドに変わってそこからは金と少し違うけど上昇トレンドに変わろうとしています。
MACDは金とよく似ています。金曜日にちょうど上昇トレンドになりました。RSIもちょうど50を突破しました。上昇トレンドです。銀も面白いと思います。
プラチナ先物チャート

皆さん、このチャートを見て気づいてほしい事があります。今までのチャートと何が違うでしょうか?

ピンクの線より
チャートが下にあります
つまり、プラチナだけが過小評価されている。面白いチャートです。
MACDを見てみるとグニャグニャです。このMACDは使えないです。RSIはちょうど50を突破しようとしています。Stochは全然使えません。チャートによって全然使える使えないが変わっています。
ポジション
次にポジションを見てみます。金、銀はほぼ4年間の平均と同じでした。しかし

プラチナだけが平均を下回っています。つまり4年間のポジションでみてもプラチナは過小評価されていることになります。
2.仮想通貨の分析
ビットコイン
ビットコインは長期的にも保有することをお勧めします。今回は短期的にどうなっているのか分析したいと思います。
金などは先物で確認しましたが仮想通貨はスポットプライスでみます。今はよいETFがない、先物もお勧めしません。現物をお勧めします。

金は紫の線を越えていませんでした。ビットコインは突破しています。
MACDは上昇トレンドです。面白いのは上昇しだしたのが9月の中旬くらいです。金は昨日からです。RSIはすでに65を超えています。
ボリンジャーバンドをみてもすでに突破しています。
-イーサリアム

イーサリアムのチャートは紫の線を突破していません。少しビットコインと違います。
ボリュームはかなり低い状態です。買う、売る圧力が少ない。MACDはあまり使えない状態でした。RSIは50を突破しています上昇トレンドです。
リップル
イーサリアムよりMACDがスムーズです。当てにして良いと思います。上昇トレンドです。RSIは50を突破しStochも上昇しています。
ポジション
ポジションを見てみます。

ポジションだけをみると過大評価と見えるのですが、ビットコインは新しい商品なので一概には過大評価であるといえません。仮想通貨に対してはポジションを見ることはお勧めしません。

仮想通貨はポジションは
見なくて良いよ
3.ダンさんのお勧め
ダンさんのお勧めは何なのか?。金、銀、プラチナ、仮想通貨どうすれば良いのか?。自己責任で確認し判断してください。
まずは短期と長期の口座を分けてください。長期的には今回のコモニティは全部買いと思います。
今回は短期投資です。今回のコモニティを並べてみて食べるとするとビットコインはあまり好みではありません。ボリンジャーバンドの上を突破しているので仮想通貨を買うならリップルかイーサリアムです。買うなら現物です。良いETFはまだありませんし先物はお勧めできません。

今回のお勧めは貴金属です。
リップルやイーサリアムも悪くは無いけど
貴金属の方がMACDが上昇し始めたばかりです。
ライオンは上昇し始めたこの瞬間を狙うのです。
上がった瞬間です。
上がるか下がるかわからない時は
狩りをしません!!。
金、銀、プラチナを少しづつ全部買ってもよいと思います。ダンさんが特にお勧めしていたのはプラチナです。プラチナだけが過小評価されているからです。

ダンさん今日もありがとう御座いました。
今は貴金属から目が離せませんね!!。
皆さんも最後まで見てくれて
ありがとう。感謝。
NAGOの独り言
今回の動画もかなり面白く思えました。NAGOはまだコモニティを持っていません。興味があるのは金とビットコインです。金は経済暴落があった場合に強いし、絶対に大きく価値が下がらないと思っています。
ビットコインはとても難しく、中田敦彦のYouTube大学で仮想通貨、ブロックチェーンの話を聞き、イケハヤ大学でも見てみました。見てみましたがやはり難しい。ただ、大きく化ける可能性があることはわかりました。
ビットコインは2016年では1BTC=66,000円だったんです。
それがたったの1年で2,017年1BTC=2,200,000円
33倍。
こんな投資がつい最近にあったなんて全く知らなかったです。でもその頃聞いていたとしても怪しい詐欺としか思わなかったとNAGOは思ったでしょうね。ビットコインの将来がまたこんなに上がるとは言いませんが積立投資で少し買っても問題ないと思います。10万買って0になる可能性があっても10万買って330万になる可能性がもしあるなら買ってみる価値はあるのかなと。
ビットコインの購入方法勉強したいと思います。それではまた!!。