こんにちはNAGOです。
今日はダンさんのライオン戦略
を皆さんとみて行きたいと思います。
どうやってポートフォリオを作れば良いのか?
必見です。
YouTube高橋ダンより
お金の積立、リバランス、ポートフォリオ。どうやって行けば良いのか?。初心者でもわかりやすいように解説したいと思います。
1.積立の意味
積立はなぜしなければならないのか?。積立を行うことで1,000万円を貯めることが簡単になるからです。

アメリカの株式投資の100年間の平均7~9%の成長をしています。この計算だと、毎月1万円を投資して年率8%と運用すると25年間で1,000万円になります。25年間なので実際に支払った金額は25年間×12ヶ月×1万=300万円です。

え!!。3倍以上になる?
おかしくないですか?
計算間違ってますよ!!。

もし月に13万円の投資して8%の利回りで運用できたならたった5年で1,000万円達成です。

この複利の話は以前記事にしています。
良かったら見てください。
毎月もらう収入は3つに分けた方が良いです。何に分けたらよいのか?
1.家賃(固定費)
2.食費
3.その他
家賃(固定費)と食費は必ず必要なお金になります。ここには子供の教育費なども入ります。
必要な費用を抜いた部分の多くを投資に回してください。なぜかというと、できるだけ早く投資は始めた方が効果が発揮されます。


NAGOの豆知識
バビロン大富豪の教えって本があります
この本には
収入の1/10を貯蓄しなさい。
そしてそのお金を働かせなさい
大昔の教えにもあるんです。
2.ポートフォリオの作り方
では具体的なポートフォリオを作ってみましょう。

まず割合ですが長期投資には自分の投資資産の70~90%を入れた方が良いです。つまりほとんどの投資のお金は長期積立にすることをお勧めします。
全てのお金を投資するのでは無く固定費、食事を抜いた金額のほとんどを長期積立にする。
10~30%の投資資産を短期投資に入れる。
短期投資も重要です。ダンさんは短期投資の動画もいっぱい出しています。記事にもしているので探してみてください。
話は戻ります。70~90%を長期積立にすることはわかりました。ではその割合はどうすれば良いのか?
長期投資割合

緑の部分。
株、社債、不動産。
ここは経済が上がると
価格が上がります。
歴史的にみても経済は下がっているより上がっていることの方が多いです。ここの部分が40~60%にします。

赤の部分。
安全投資です。
国債、現金。
経済が悪化したときに
持った方が良い
ここの部分は10~30%にします。

経済が悪化したときに現金がないと
トレンドが上昇したとき
何も出来ませんね。

黄色の部分。
コモニティ。
金、銀、ビットコインなど
不景気の時に上がることがある
ここの部分は20~40%にします。割合は自分の年齢、性格などを考えて自分で決めてください。年齢が上でしたら緑の部分が少なめにした方が良いかも知れません。そして赤の部分、または黄色の部分を増やすことをお勧めします。
投資した商品が下落したときに、もの凄くストレスを感じる人だったら、これも安全資産を増やすことをお勧めします。
20~60代までの人は株の部を多くても問題ありません。日本人は60歳でも元気です。
分散投資
緑の部分をよく見てください。株、債権、不動産意外にも、先進国、途上国、ドル建、円建て色々書いてあります。これはETFで購入することをお勧めします。いろんな種類があります。できるだけインバース、レバレッジは使わないでください。使う場合は短期投資で考えてください。短期でも本当はしない方が良いです。
とにかく多様に資産を分けてください。超分散投資がお勧めです。経済危機は10年に1度はやってきます。1個しか投資していないは危険です。良くアメリカのS&P500だけ買っておけば年率8%で上がっていく。問題ない。

違います。
分散してください。
安全資産はショック時に
リスクを低くします。
コモニティは上がる場合もあります。
現金も残しておいてください。不況時に買うお金がないと何も出来ません。
このポートフォリオは全部ETFで出来ます。もちろん個別株を買いたかったら買っても良いです。でもダンさんは個別株は買っていません。個別株を入れると多様化が出来なくなりポートフォリオが崩れる可能性があります。確かに当てたら良いって考えはあるかも知れません。
しかし長期投資でそんなリスクを負う執拗はありません。そんなことをしなくてもお金は稼げます。
3.ライオン戦略
ダンさんのライオン戦略は色々なノイズがあります。
ニュース
YouTube高橋ダンさん?(他の人の言葉)
つまり他の人に頼らないで自分の判断で決めることです。日本人は強いです。投資に向いているはずです。投資に必要なことは秩序です。日本の文化です。でも金融に対しての教育が足りていません。

だからこのYouTubeをしてるんです。
日本を世界で金融リテラシー
ナンバーワンにしたいから
秩序をもってライオン戦略を行ってください。この分散を行えば資産が増えるはずです。景気が上がれば緑の部分が増えます。割合が変わってしまいます。そしたら売ってください。割合を戻すのです。
もし不況になり株が下がり、コモニティが上がったら、コモニティを売り、株を買う。過大評価されている商品を売って、過小評価されている商品を買ってください。秩序を守って割合を守ってください。

これって
リバランスですね

怖がらすに投資をしてください。
そしてミスを怖がらないでください。
大丈夫です。
そこで強くなります。

ダンさん今日もありがとう御座いました。
長期投資頑張ってみます。
皆さんも最後まで見てくれてありがとう
感謝!!!。
NAGOの独り言
ダンさんの本当に重要な投資は長期投資って事がよくわかる動画でした。よく短期投資の解説もされていますが長期こそ本当の極意と思います。
その中にビットコインも入っている・・。怖い気もしますがもしピットコインがETFで購入出来るようになれば価格は凄く上昇します。
今のうちに購入方法など勉強することが重要かも知れませんね。
それではまた!!。