
こんにちはNAGOです。
PostPrimeが本格始動しました。
使って見てわかりにくかった操作を
まとめて見たいと思います。
まだ、アプリをダウンロードしていない人は下記の記事を参考にしてください。β版ですが内容は同じです↓
1.フォロワーの確認方法

ダンさん・・・。
フォロワーの確認の仕方
わかりにくいです・・。

NAGO
わかったよ
確認方法を説明するね。






設定の
あなたのフォロワーをクリック


これであなたのフォロワーがわかる
人に+のマークはフォローしてない
フォロワーだ。
気にいった人なら
即、フォローだね


フォロバ出来ました
初めはわかりにくいですね
改善してほしいな~
NAGOは高橋ダンさんのYouTube動画を記事にしています。まずはチャートの使い方を学びませんか?興味のある方は下記の記事を確認ください↓
2.ブログ記事の投稿

ブログ記事を投稿したい
どうすれば良いの?

NAGO
やり方があるんだ
ちょっとわかりにくかったかな?


中央の下にある+をクリックする
これで投稿の画面に移行する


ここに投稿内容を書くけど
リンク先をコピペすると


ちゃんとリンク先の画像が
表示されてるね
β版は必ず初めにリンク先を
貼り付けないと駄目だったけど
正規版は改善されてる!!
さすがダンさん
最後に投稿をクリック


ちょっとまって!
ハッショタグを入れると
検索でヒットしやすくなるよ
今は相互フォローって入れると
フォローされるかもね
この後ですが相互フォローは不適切な行為としてプライムクリエーターに登録する場合、投稿を全て修整してくださいと連絡がありました。すみませんがこの行為はしないことをオススメします。


「投稿が完了しました」
が表示されれば完了
もし投稿が見たかったら
右下の人マークをクリック


ちゃんと投稿できました
ダンさんありがとう
いかがでしたでしょうか?PostPrimeで初めわかりにくいフォロワーさんの見つけ方。自分も最初悩みました。明日からもっと頑張って基本の使い方をまとめていこうと思います。それではまた!!。
PostPrimeの使い方をまとめました。良かったら見てください↓
プライムクリエーターに登録を記事にしました。良かったらみてください↓