FXドル円、諦めるか? 逆指値注文の説明?

こんにちはNAGOです。

今日はYouTube高橋ダンさんの動画

FXドル円、諦めるか?

を皆さんと一緒にみて行きたいとお見ます。

ダンさんがFXドル円を切る。

損切りの考え方

必見です。

YouTube高橋ダンより

 

NAGO

ドル/円

ダンさーん

ドル/円下がりました~。

ダンさんは少し前ドル/円を勧めました。実際は今のところ外れです。興味がある人は記事を確認ください。

FX ドル円を今すぐ買う!

Dan

今日のレッスンは重要です。

損切りについての考え方

損切りは誰だってしなくてはいけない。

1.FXで何が起きているのか?

まずはDXYアメリカドルの指数を見てみましょう。

YouTube高橋ダンより「DXYチャート」

チャートをみてもほとんど動きがありません。

DXYはアメリカドルが分子で分母が大手の為替。ユーロや円などのです。

ダンさんの勧めたのはユーロを売って、アメリカドルを買う。

YouTube高橋ダンより「ユーロ/ドルチャート」

EURUSDはユーロ/ドルのチャートです。売る方を勧めているのでチャートが下がるほうにかける。

八月くらいから話し始めました。途中で半分切って、下がっているところでさらに切って利益を確定できた。少しだけのプラスで終わったはずです。

このポジションでドルを買っていました。でも、ヘッジとしてドルを売るポジションもほしい。

なぜかはドルだけでは無く色々なFXのチャートが安定していませんでした。トレンドがわかりにくい状態。

YouTube高橋ダンより「USDZARチャート」

ヘッジで買ったドル/アフリカランドが大きく利益を出しました。ヘッジのはずがこちらの方が利益を出す。投資ではこんなことがあるんです。

ドル/ペソも同じです。ここまでがダンさんに起きた通貨の出来事です。

そしてドル円がトレンドに乗ったとチャートが示したのでお勧めしたら大きく下がりました。

YouTube高橋ダンより「ドル/円チャート」
NAGO

ダンさんが外すなんて

信じられない。

2.FXドル/円の今後

ダンさんはチャートを見てトレンドに乗ったと思いました。

YouTube高橋ダンより「ドル/円チャート」

MACDも上昇、RSIも上昇トレンドを示していました。

MACDの意味がよくわからない場合は下のリンクにて確認ください。

MACDの使い方?【チャートの基本】

今回は波に乗るのが遅かったみたいです。波に乗るのが押す過ぎて利益がでなかったり、波に乗るのが早すぎで波が起きなかったり投資は色んなことがあります。だからアートといえます。

ここでダンさんが行っていたのは逆指し値です。購入して上昇すればもちろん問題ないのですが、数値が下がった場合は自動的に売るアルゴリズムを設定していました。

Dan

つまり損切りラインを

初めから決める。

チャートを確認するとMACDはもしかしたら上昇を示しているかもしれません。でも損切りを確定させました。今回は100%全部売りました。

この逆指し値の考え方ですが一回決めたらそのポジションは変えないは間違っています。もしチャートが上がっていけば、逆指し値のポジションも上げて行くのが正解です。逆指し値を一緒に動かすことが重要です。

今回は一番初めの逆指し値で損切りになってしまいました。これが今回起こったことです。これからドル/円がどう動くのか?

YouTube高橋ダンより「ドル純投機ポジション」

ドルのポジションを見てみます。週足のポジションをみると急に上がってきています。

何週間か前からいつか上がるぞって言ってました。そして上がり始めました。これはつまり過去の5年間で考えると過小評価されていたが評価されだした。もしかしたらドルは上がっていくかも知れない。

 

NAGO

なんで?

ここまで情報があったのなら

全部売らなくても良かったのに?

どうして売ってしまったの?

3.ウォール街での話

ダンさんがウォール街にサマーインターンしたのは19歳。大学2年生でした。普通は大学3年から入ることは多いけど、2年生では難しいようです。さすがダンさんですね。

スイス銀行のサマーインターンで利益を出す部門では無く会計の部門に入りました。その時いた10歳年上の人に

「株を全財産買っていますか?。」と聞いてのです。

その人は「全く買っていません。」と答えた。

Dan

一体どうゆうことか理解できなかった。

ウォール街の人はみんな投資してると

思ってたから。

しかもその近くの人もしていなかった。実際ウォール街は広いのでいろんな人たちがいます。ウォール街のほとんどの人はサポート側の人たちです。この時驚いたのは彼は複利ってことにも気づいていなかった。

NAGO

お!!

複利ですね。記事書いてます。

ジャイアンに預けますか?。貯金か投資か?

彼は投資をして1回、2回、3回と失敗して投資をしなくなりました。それは間違いです。

もしあなたが月々1万円を8%の複利で運用する。ちなみに8%はアメリカ株の100年の平均成長率です。これを25年間すると1000万円貯まります。

貯金だったとしたら600万円にしかなりません。

もしこれが3万円なら3000万円になる。これが複利です。何かで損したので投資をあきらめる。

Dan
決して思わないで!!。

なぜ今回ドル/円を切ったのか?。それは規律性を守るためです。確かにこのチャートは上がるかも。ポジションは上がるかも。ダンさんが損切りをしてから上がるかも。

それは全然関係ないです。我々ライオンは規律性を守ります。獲物を狩ろうとしました。どこまで追いかけるか決めます。その線を切ったら諦めます。

切り方は自分で決めます。半分にするのか?全部にするのか?これもまた投資の美しさです。

小さな損は何回も何10回もして、大きな獲物を大きな利益を見つけて狩るのです。

短期ではトレンドに乗り、長期で黙々と投資する。たまにローテイションをして利益確定はほとんど行わない。この考えはみんなに共通では無いかも知れません。

 

Dan

投資を諦めないで。

何が何でも諦めないでください。

ダンが嫌いだから見ない

見なくてもOK

でも投資は続けてください。

日本はGDPが成長していません。海外では成長しています。だから投資に対しての考え方が違っています。投資はしなくてはならない。日本の政治がバカなことをしても、海外、コモニティ、現金、為替と色々な投資を話しました。

ダンさんがYouTubeを辞めても投資を続けてください。そして家族や友達に投資を教えていってください。時間です。時間をかけてすると複利って強い影響がでてきます。

ドル/円は外れましたが少しの下がりでした。短期での考え方は一つのアイディアに対して最大資産の5%までと決めておけば、あなたの資産が一気に無くなることはありません。

NAGO

ダンさんの一番の思いは

投資を諦めないでください!!。

よくわかりました。

ダンさんありがとう御座いました。

皆さんもありがとう感謝。

 

ダンさんはずっと口座は2つ用意することと話されています。もし口座を1つしか持っていない方は作ってみてはどうでしょうか?。管理が簡単になりますよ。



DMMなら20,000円キャッシュバックもありお得です↓


 






POSTPRIMEユーザーの愛読書も張っときますね↓

POSTPRIMEユーザーの愛読書

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!

ライオン戦略の最新記事8件