こんにちはNAGOです。
今日はアメリカ株のエクソンモービル(XOM)を調べていました。2,022年はバリュー株の年。今エネルギー株は爆上げしています。もう上がりきってしまったのか?。自分でも調べて行きたいと思います。
1.エクソンモービルとは?

まずはエクソンモービルについて
シンボルはXOM
石油などのエネルギー関連銘柄になります
じっちゃまにも出てきている銘柄になっています。気にはなっていたのですが一瞬でブレイクアウトしていきました。じっちゃまの話を聞いたときにすぐ行動すれば良かった・・・。
2.チャート
では現在(2022.1.18)のチャートを見ていきたいと思います。


2021.12.20から2022.1.17
25日でなんと22.35%の上昇
さすがに今からINは考えますね・・。
自分は1銘柄20~30万くらいで考えています。もし今買うとどんな配当貴族になるか計算してみました。20万円分を買うとすると

NAGOの皮算用・・。
1株=71.87ドル
1ドル=114.55円
一株≓8,232円
200000÷8,232円=24株購入
(税金など細かいことは省略)
過去のグロス 1年間で3.49ドル
3.49ドル×24株=83.76ドル
83.76ドル×114.55円=9,594円
ほしい!!。
XOMは年4回の配当になっています。一回のグロスが現在は0.87程度になっている。20万円分買って持ちつづけると年間9,000円程度の配当金を得られそうですね。では今は割高になっているのか考えて見ます。

XOMを週足を確信していました。実は今回の71.87は2,016年頃からある大きな抵抗レベルに思えます。このまま大きく上昇は自分は無いように感じるのですが・・。焦って買わずにもう少し様子を見た方がいいのかな?

NAGO
Fear of missing out
思い出して

ダンさんの教え
Fear of missing out
に気を付けてみようと思います
チャンスを逃す恐怖
一旦落ち着いて
冷静になろうと思います
最後まで見てくれてありがとう
それではまた!!
Fear of missing out この考え方は「僕は怖い」って動画にありました。暴落時の恐怖はもちろんあるのですが、チャンスを逃す恐怖の方が実は大きな恐怖になっています。今、バリュー株は買いだ!!。乗り遅れるな!!。そんな感じがありますが今年はテーパリングが3月、QTが5月から始まる可能性があります。何度か大きな下落トレンドになる可能性が高いので、その時冷静に判断出来るよう情報を収集していこうと思います。
「僕は怖い」を記事にしています⤵
最後に、QQQとの相関係数をみてみました。

QQQはNASDAQ100指数の値動きに連動する米国株インデックスETFです。NASDAQ100はGAFAM銘柄が大半を占め、ハイテク銘柄へ幅広く投資可能つまりバリュー株と逆のグロース株になっています。
完全ではありませんがQQQと逆変動していることが多いです。特に2,010年からのバリュー株上昇時期には完全な逆相関ですね。やっぱりこんな商品をもっていることは意味がありそうです。買い時をまって購入したいと思います。
ちなみに以前日本のエネルギー株(1605)を購入していました。売ってしまったことを大きく後悔しています😢それではまた
1605の記事⤵