こんにちはNAGOです。
今日は高橋ダンさんの動画
を皆さんと一緒に見ていきたいともいます。
投資の基本こそ学ぶべきこと
必見です。
YouTube高橋ダンより

ドル建で買うの?
円建てで買うの?
この違いがわかりません
自分も含めこんなことわかりにくいことです。でも重要な内容です。一体どんな差が生まれてくるのか?。

今はドルがドンドン下がっています。来年も下がります。このことがあるのでドル建の商品を買うことをオススメしています。ドルが下がることがなぜドル建を買う事に繋がるのでしょうか?。

みんなは投資で円建てでも買える、ユーロ建てでも買える、ドル建でも買える。いろんな通貨で購入出来ます。どの通貨で購入するかでパフォーマンスは変わります。

1.ドルと円の関係

ドルを売って円を買う時に円高になると利益になる。ドルを買って円を売る時に円安になると利益になる。これが基本になります。

例えばです。コロナショック時にドル/円は102円になりました。この時に買ったとします。その後にドル/円は110円まで安くなって、この時に売ったとすると7%もの利益が出たことになります。
なぜこの時に利益がでたのか?ドルを買って円を売っていたんです。円が分母、ドルが分子なので円安になると利益が出るんです。
ドル円を買うって事はドルを買っている。この時はドルが強くなってほしく円が弱くなってほしいってことになります。


逃げないで!!。わかるように
例で比べてみるから
2.同じ商品での違い
では金で円建て、ドル建の違いを見てみましょう。金は「1326」が円建て金のETFになります。


円建ての場合は約17%の上昇しました。
結構上昇したんですね。
金を買い円を売る商品です。
ではドル建の金のETF「GLD」を見てみましょう。

なんと同じ商品なのに22.5%の上昇を示しています。同じ期間、同じ商品でなぜ5%以上の差が出たのでしょうか?。
その差は全て為替が影響しているのです。このドル建の商品は金を買ってドルを売っている。
ドルの指数変化を確認しましょう。

ドルはこの期間で6.8%も下がりました。ドル/円でみると

ここを見ると5.15%下がっています。ここがポイントなんです。ドルが円に対して下がりました。だから同じ商品なのに5%の差がでたんです。
つまり、ドルが下がっているときはドル建の商品を買った方はパフォーマンスは高くなる。

これからドルは長期的に下がるよ
だからドル建がオススメだよ
3.なぜドル安が進むのか?

なんで長期的に下がるの?
わかんないでないの?
適当に言ってない?。
ここを思う人がいると思うんですよね。でもこの流れは本当だと思います。なぜか?。FRBが宣言しちゃったんです。
YouTube高橋ダンより
この動画で話されているのですがFRBが2,023年まで低金利を維持しますと宣言してしまったのです。FRBはアメリカの中央銀行になります。通常は景気が上がれば金利を上げ、景気が下がれば金利を下げる。
でも、2,023年まで低金利を行うと言ってしまった。中央銀行は信用がなくなることは良くありません。言ってしまった以上かなりの確率で維持する。コロナによって量的緩和でお金をたくさん作ります。
お金の量が増えればお金の価値は下がります。つまりアメリカドルの価値は2023年まで下がる可能性が高いのです。
このことからドル建の商品が今後パフォーマンスを上げてくるのでは?と思います。先進国だけで無く、途上国にも注目をして投資することをオススメします。

チャートを見てみてもドル円はずっと下がっています。このままのペースで行けば来年も5%程度下がるかも知れません。強い円で弱くなったドル商品をバーゲンセールで買えるかもしれませんね。
リーマンショック時には2007年に124円
2011年には75円まで円高が進みました。企業は大変な思いをしましたがこんなこともあるんです。FXの世界も注目ですね。
それではまた!!。