こんにちはNAGOです。
今日はYouTube高橋ダンさんの動画
を皆さんと一緒に見ていきたいと思います。
ダンさんはドル円で何を話したかったのか?
必見です。
YouTube高橋ダンより
ドル/円はFXの世界ではとても重要な投資商品です。今とても珍しい動きをしています。
ドル/ユーロはMACDが下がっています。いろんなFXのMACDが下がっています。一つだけMACDが上がっています。それがドル/円です。
1.いま何が起こっているのか?
チャートを見てみましょう。

今、ドル/円のMACDは上昇しています。
RSI、Stoch、チャートも上昇しています。
これは今、ドルが上がって、円が安くなっている事を示しています。
正し初めに話した様にドルが上がっているのは円に対してだけです。
ダンさんがいろんなチャートを見せてくれますがドル/円以外はドルが下がっているチャートでした。

2.なぜドル/円が他と違うのか?
なぜこんなことが起こっているのか?
ダンさんは発生点を探しました。
宝探しのようにキラキラした目で(予想)
理由は2つあると思います。
一つはポジションです。

円は4年間の間で見るとかなり高い位置にあります。過大評価されているといえます。
今年の3月からずっと買われています。
過去にも同水準で上昇している時期があります。2019年9月です。その頃一体何があったのでしょうか?

2019年9月からドル/円は円安になって上がっていきました。
同じ事が2018年の5月にも起こっています。
今は円が過大評価されているので短期的に円安進む可能性が高い。

もう一つは宝探しです。
相関係数を見てみます。
時間短縮で答えを言います。
日本国債の利回りです

日本国債の利回りが上がるってことは日本国債が売られているってことです。国債が売られているって事は円が売られているって事に繋がっていきます。
債権の初心者にはわかりにくい話かもしれませんね。
利回り(イールド)が上がっているってことは債権の価格が下がっているって事になります。逆に動きます。株も価格や配当が変わります。債権も同じで配当金(利子)が決まっています。でも価格は動くのでイールドは配当/価格で動きます。
この話は詳しくはこちらをごらんください。
3.何をすれば良いのか?
今日の話を聞いて一体何をすれば良いのか?どうやってお金を稼ぐのか?自己責任で考えてください。
FXはレバレッジができますがダンさんはあまりお勧めではないようで。ただし自己判断なので個人で決めたら良いと思います。

ドル/円を今買うべきだと思う。
少し前にユーロ/円を勧めたと思う。
その時買っていれば利益はでてるはず。
ユーロ/円を売る。
ユーロ/ドルを売る。
そして
ドル/円を買いなさい。
ドル/円を買う場合はストップも決めておきましょう。

105.3が大きなサポートレベルなので105.1まで下がったらカットしましょう。
チャートの波に乗れたらMACDをみて上昇している間は波に乗りましょう。降りる必要はありません。
もしボリンジャーバンドの上を越えたら、利益確定で半分売っても良いと思います。
重要なのがストップ(カットポジション)
の位置です。
波に乗って上昇していったらカットポジションは
上げて行きましょう。
そうすることで損失を少なく
利益を多くすることが出来ます。

ダンさん解説ありがとう御座います。
FXの世界少しだけわかりました。
皆さんも最後まで見てくれて
ありがとう。感謝
NAGOの独り言
円安の方向になっていたんですね。今日まだ少ないNAGOの金融商品をみると少しプラスになっていました。円高で買っていると円安になると良いですね。でも今、不安に思っています。
リーマンショックの時、円高がどれだけ進んだか覚えていますか?
2007年は124円でした。2011年は75円です。もの凄い勢いで円高に進み、そして日経平均株価は最安値6,994円まで進みました。もしこの現象がコロナショック第2波であったら・・・。びびり投資家NAGOは中々本格的に投資が出来ていません。ダンさん聞いたら何やってるの?って言われそう。
ダンさんに怒られないように投資について学んでいこうと思います。
それではまた!!。