こんにちはNAGOです。
今日はNOBU塾さんの動画
「3つの○○で株価は下がり出す」
を皆さんと一緒にみて行きたいと思います。
株価を下げる3つの要因とは?
2022.8.15:YouTubeNOBU塾より

3つの○○で
株価は下がり出す。
わかりやすい相場下落の合図が
見えてきました。

NASDAQ100は猫耳の形を作りながら上昇。もうすぐ下がりますが2023年5月を底値にクオンタムバブルが発生します。このシナリオに変化なし。


今株価が上がっているのは
株価の天敵
米国10年国債利回りが
下がってきてるから


国債が下がってきてるのは
コモディティの影響はでかいね
原油、銅価格、トウモロコシ、小麦
価格がドンドン下がってきてる
1.株価を下げる合図(10年物国債)

株価を下げる合図はこちら
10年物国債利回り

10年物米国債利回りが3.08%を超えると下落。2.6%を下回ってくると株価上昇です。
2.株価を下がる合図(FOMC)

次の合図はこちら
FOMC
9月に0.75%上げないとと
話が出てくると8/18に下落
開始です。

今の金融市場の見通しは最大で3.5%の利上げを予想しています。なので最大が3.75%以上になると株価は暴落します。8/17にあるFOMC議事要旨に注目が必要です。
3.株価が下がる合図(物価上昇)

最後の合図はこちら
物価上昇

GS商品指数が760を超えたとき株価は下落します。760を超えると物価が世界的に上昇したことを意味します。そうなると株価は下がります。逆に630を下回ると株価は上昇します。

ちなみに中国が台湾に
ちょっかい出したら
物価は急上昇
株が暴落します
今はいつ暴落が起きてもおかしくない状態です。NAGOは短期分は8/16にて売却しました。少し早めではありますが魚の頭と尻尾はくれてやれ精神です。元々下落相場でのVIX20以下で短期分は売ると決めていましたので、NOBU塾さんの話のタイミングと同期したのはとても心強く思いました。
盆を過ぎてきましたのでもしかしたらNOBU塾の話されていた「サル痘」の不吉な話が出てくるかも知れません。コロナウイルスと同じようなタイミングででてきたサル痘ニュース。今後どうなるのか注目です。
ちなみにサル痘の話がある記事です⤵
4.日本株価


紫ラインを下回らない限り
上目線。28700を超えたので
このラインを維持できれば
29300へ
5.ドル円


135.85を超えてからの上昇
131.35を下回ってからの下落
八割の経済誌が円安を話してる
こんな時は逆に動くので
円高に注意しましょう
6.名言集


余計な思いやプレッシャー
それは必要だけど
背負いすぎると猛毒になってしまいます
バランスが大切なんだよと。
今日も見てくれてありがとう
それではまた!!